韓国語(ハングル語)会話の覚え方と勉強法.comでは韓国語(ハングル語)会話の覚え方や勉強の仕方などをわかりやすく解説

韓国語 こんにちわ について!基礎編

韓国語 こんにちわ 【基礎編】

Pick UP ⇒ 主婦におすすめの『韓国語マスター教材』はコチラ!




「アンニョンハセヨ」。

このフレーズ、聞いたことがある方も多いと思います。

日本語での意味は、「おはよう」、「こんにちは」、「こんばんは」で、
日本では時間によって挨拶が変わるのに対し、韓国では、朝昼晩全てこの「アンニョンハセヨ」が使用されます。


挨拶の言葉としてはもうひとつ、「アンニョンハシムニッカ」というフレーズがあります。

こちらはややかしこまった言い方になります。日本語で言うと尊敬語にあたるような言い回しです。


韓国・北朝鮮では、あいさつをする時に、相手が目上の人かどうかによって言葉を使い分けます。

「アンニョンハセヨ」よりもっと砕けたフレーズで、「アンニョン」というのもあります。

これは、友人同士などで主に使用します。


韓国・北朝鮮など、韓国語を母国語とする人たちは、上下関係の礼儀作法が
日本よりもとてもしっかりしていて、規律と言われるほどしっかり守られています。

韓国語と日本語との違い

日本では、「横のつながりを大切にしよう」ということで、職場でも地位問わず
タメ語や仲良し言葉で話している様子も見かけられますが、韓国・北朝鮮ではこれはご法度のようです。

「年下の者が年上の人をうやまう」という態度が重視されています。


友達同士なら許されることですが、仕事で韓国人の人と接することになった場合、
間違えても、「アンニョンハセヨ」と言わないように、「アンニョンハシムニッカ」と、
きちんとかしこまって挨拶するように気をつけましょう。


プライベートでなら笑って許してくれることもありますが、会社などでの大切な取引の時には、
きちんとうやまう心を持って、「アンニョンハシムニッカ」と言わないと後々大変になることもあります。

会社の代表として韓国人の人と接する場合、韓国語を苦手としていたら、
取引の成功のためにも、英語で話しても良いかも知れないですね。


おすすめ韓国語上達教材!

【超らく韓国語マスター術】

2児の母であり、ごく普通の韓国ファンの主婦と韓国語を短期間で取得させる独自のノウハウを持つ松平先生が実は簡単に取得できる韓国語を、なかなかマスターできないあなたの為に作った『”超らく”韓国語マスター術』

字幕無しで見る韓国語ドラマは全くの別物!?

大好きな韓流スターの名ゼリフを字幕無しの韓国語で聞けるようになれば少なく見積もっても涙の量が5倍増しになります^^


あなたも大好きな韓流スターの名ゼリフを字幕無しで見ませんか?
この韓国語上達教材ならたった53日で韓国語をマスターできるかも・・・



最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional